【コーヒーメーカー】がいつの間にかめちゃくちゃ進化してる件。
ワンタッチだからと侮るなかれ! 今や自宅でプロレベルのコーヒーが簡単に味わえる時代に!
続いて紹介するのは、サイフォン式の昔懐かしいタイプ。
Brand No,05
KONO
【コーノ】

写真を拡大 1万3500円+税(珈琲サイフォン☎03−3946−5481)
より珈琲豆の個性を
味わいたい本格派へ
アルコールランプを使用した[NEW PR型]3人用コーヒーサイフォン。抽出中に加熱されるためコーヒーが熱い温度で仕上がり、豆の個性をより引き立ててくれる。
Brand No,06
TWINBIRD
【ツインバード】

写真を拡大 2万円+税(ツインバード☎03−3663−8772)
電気式でサイフォン
コーヒーもお手軽に楽しめる
ハリオ社製のロートやサーバー、竹べらを使用。アルコールランプではなくヒーターを使っているため、レトロな見た目はそのままに本格的なサイフォンの抽出を自宅で楽しめる。
これ一台あれば、気分はもう喫茶店のマスター。
コーヒーの抽出とともに、深い香りとゆっくりとした時間を楽しんでみては?
さて、そんなアナログの味わいももちろん良いのだが、
ワンタッチでできる気軽さもまた、おうちコーヒーの魅力。
ここからは簡単なだけでなく、プロ級の味わいの一杯が楽しめる
本格派デジタルコーヒーメーカーの最新作たちをご紹介していこう。
Brand No,07
Kalita
【カリタ】

写真を拡大 オープン価格(カリタ☎045−440−6444)
一人暮らしの人には最適!
“1杯専用”メーカーが登場
1杯サイズの専用カップにダイレクトドリップして味わえるため、風味や香りを逃さない。ドリッパーは3つ穴を採用、つまみを持てばフィルタをそのまま捨てることができ、操作性もラクチン。
Brand No,08
THERMOS
【サーモス】

写真を拡大 オープン価格(サーモスお客様相談室☎0570−066−966)
まさに1タッチで簡単に
アイスコーヒーが作れちゃう!
魔法瓶のパイオニアが開発した、アイスコーヒー専用のメーカー。マイコンで蒸らし時間を制御、また二重構造のサーバーで冷たさも長持ち。ミントブルーの配色も爽やかでインテリアにも良し。
コーヒーメーカーの進化はまだまだ、まだまだ止まらない…!
さらなる近未来系コーヒーメーカーを刮目!!